大会案内
最終審査会
第19回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会最終審査会
※第19回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2019)は公益社団法人企業メセナ協議会認定活動に認定されました。(令和元年6月25日)

日時について
・日 時 令和元年8月25日(日) 13:00(開場:12:00)
※当日券は10:00~販売開始
・会 場 弘前市民会館(青森県弘前市下白銀町1-6)
会場までのアクセスについて
■列車でお越しの方
・JR奥羽本線、弘前駅下車
・弘前駅中央口(JR奥羽本線・弘南鉄道弘南線)よりバス約20分、市役所前・市役所前公園入口下車、徒歩約5分。もしくは弘前駅中央口より弘前公園・弘前市役所方面へ徒歩約20分
■車でお越しの方
・東北自動車道/大鰐・弘前ICより約25分。黒石ICより約30分。
※駐車場の収容台数が少ないため、周辺の有料駐車場もしくは公共交通機関をご利用いただきますようご協力ください。
■バスをご利用の方
弘前駅前、またはイトーヨーカドー弘前店バスターミナルから土手町循環100円バスが出ております。(10:00~18:00までの10分間隔)
ご乗車しましたら、「市役所前」又は「陸奥新報社前」で下車してください。
※詳しくは、「弘南バス」で検索をし、ご確認ください。
チケットについて
入場料
金額:500円(全席自由・一律)
販売期間:7月1日(日)~8月25日(土)
※当日(8月26日(日))は、会場のみで販売いたします。
青森県内プレイガイド 販売場所
<青森市>
成田本店しんまち店・サンロード青森(1F総合サービスカウンター)
<弘前市>
弘前商工会議所・弘前市まちなか情報センター・さくら野百貨店弘前店・弘前市立観光館インフォメーション・中三弘前店・弘前大学生協シェリア店・ヒロロ1Fインフォメーション
弘南鉄道(弘前駅)(中央弘前駅)・弘前市民会館
<五所川原市>
ELMインフォメーション
<八戸市>
ラピア
プレイガイドにおいて購入不可能な地域の方は事務局までお問合せください。
【問合わせ先】
ファッション甲子園実行委員会事務局(弘前商工会議所内)
TEL:0172-33-4111
プログラム
※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。12:00 | ホール開場 |
---|---|
13:00 |
オープニング(開会式) 審査員紹介 開会宣言(青森県知事) 選手宣誓 |
13:15 |
ファッションコンテスト(24都道府県32校35チーム出場)
![]() 観客賞&キラリ賞投票用紙回収 |
14:20 |
SOMARTA AUTUMN WINTER 2018-2019 ファッションショー デザイナー:廣川 玉枝 プロデュース:株式会社SUNデザイン研究所 ヘア&メイク:青森県美容業生活衛生同業組合弘前支部 |
14:40 |
審査発表・表彰式 各賞講評/審査員:廣川玉枝 AKI 原由美子 総評/審査員:原由美子 審査員長:大塚陽子 ご挨拶(弘前市長) ![]() |
15:30 | フィナーレ |
同時開催
【会場内】
・ファッション甲子園2018出場チームデザイン画展示(原画)
・ファッション甲子園2017優勝・準優勝・第3位作品展示
・審査員紹介パネル
・県内服飾専門学校PRブース
(青森中央文化専門学校、サンモードスクールオブデザイン)
・ESMOD作品展示(ファッションのプロ育成校エスモード)
・服飾専門学校カタログブース
【会場外】NEW!!
・ファッション甲子園 インスタグラムキャンペーンコーナー
昨年に引き続き、インスタグラムコーナーを実施いたします。
今年の内容は、インスタグラム抽選会!
ファッション甲子園インスタグラムをフォローしていただいた方には、
当日開催されるインスタグラム抽選会に参加できます!!
その場でフォロー画面を見せていただくと、どなたでも参加できます!
素敵な賞品が手に入るかも・・・?? ※賞品は数に限りがございます。
場所:ファッション甲子園アーチ看板付近(弘前市民会館入り口)
【ライブ配信】
ファッション甲子園2018の様子をLIVE配信(生放送)します!!
当日お越しになれない方でも、アップルストリームLIVE配信にて、コンテストの様子をご覧いただけます!
賞・副賞
優勝(1校)
■パリ派遣招待 (6泊7日)
■奨学金10 万円、賞状、メダル
■商品企画・開発プロセス
イオンリテール株式会社Double focus 提供
■オーダースーツ 3着
株式会社センチュリーエール提供
■アパレルCADソフト Crea Compo2 Pattern Magic2 東レACS株式会社提供 ![]() |
■ブラザー家庭用刺繍ミシン parie~パリエ~ ブラザー販売株式会社提供 ![]() |
■ペンタブレット Wacom Intuos Medium(CTL-6100WL/K0) 株式会社ワコム提供 ![]() |
■裁断用ボディ 株式会社キイヤ提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆48色セット・洋裁用、手芸用はさみ 株式会社ベステック提供 ![]() |
準優勝(1校)
■アマゾン ファッション ウィーク東京 招待
■奨学金5万円、賞状、メダル
■デザインシステムNEWAPE×3一式・本社での視察研修
株式会社島精機製作所提供
■ペンタブレット Wacom Intuos Small(CTL-4100WL/K0) 株式会社ワコム提供 ![]() |
■裁断用ボディ 株式会社キイヤ提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆36色セット・洋裁用、手芸用はさみ 株式会社ベステック提供 ![]() |
第3位(1校)
■アマゾン ファッション ウィーク東京 招待
■奨学金3万円、賞状、メダル
■JUKIミシン オーバーロックミシンMO-114D
JUKI販売株式会社提供
■ペンタブレット Wacom Intuos Small(CTL-4100WL/K0) 株式会社ワコム提供 ![]() |
■裁断用ボディ 株式会社キイヤ提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆24色セット・洋裁用、手芸用はさみ 株式会社ベステック提供 ![]() |
審査員長特別賞(1校)
■賞状
■裁断用ボディ 株式会社キイヤ提供 ![]() ※写真はイメージです |
■オンワード樫山グッズ 株式会社オンワード樫山提供 ![]() ■リボン・レース・ブレード等 詰め合わせセット 株式会社SHINDO提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆12色セット 株式会社ベステック提供 ![]() |
審査員特別賞(原由美子賞)(1校)
■賞状
■原由美子グッズ(原由美子審査員提供)
■リボン・レース・ブレード等詰め合わせセット 株式会社SHINDO提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆12色セット 株式会社ベステック提供 ![]() |
審査員特別賞(ガッツ・ダイナマイト・キャバレーズ賞)(1校)
■賞状
■ガッツダイナマイトキャバレーズグッズ(AKI審査員提供)
■リボン・レース・ブレード等詰め合わせセット 株式会社SHINDO提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆12色セット 株式会社ベステック提供 ![]() |
ゲスト審査員特別賞(廣川玉枝賞)(1校)
■賞状
■リボン・レース・ブレード等詰め合わせセット 株式会社SHINDO提供 ![]() ※写真はイメージです |
■カリスマカラー色鉛筆12色セット・洋裁用、手芸用はさみ 株式会社ベステック提供 ![]() |
観客賞(1校)
※来場者が審査員となり、一番投票数の多かった作品に提供する賞
■賞状
■りんごジュース 弘前りんごの会提供 ![]() ※写真はイメージです |
キラリ賞(1校)
※出場校の顧問教員が審査員となり、総合点で優れていた学校に提供する賞(作品、パフォーマンス、チームワーク等)
■賞状
■りんごジュース 弘前りんごの会提供 ![]() ※写真はイメージです |
参加者全員
■賞状
■ソーライン2点セット(ファブリックペンシル・アクアイレーサー)
株式会社ベステック提供
参加チーム
■布えのぐ12 色セット入り・日本の伝統色 12色セット
ターナー色彩株式会社提供
入選校特典
■エスモードジャポン東京校入学希望者の選考料・初年度授業料免除
(1~2名 ※2名の場合は初年度授業料半額免除となります。)
エスモードジャポン提供
審査員紹介
審査員長
大塚 陽子(おおつか ようこ)
・ファッションジャーナリスト
審査員
原 由美子(はら ゆみこ)
・ファッションディレクター
AKI
・ファッションデザイナー
ゲスト審査員
廣川 玉枝(ひろかわ たまえ)
・ファッションデザイナー
後援・協力 主催 問い合わせ
後援・協力
主催
ファッション甲子園実行委員会
(弘前商工会議所・青森県アパレル工業会・青森県・弘前市)
問い合わせ
ファッション甲子園実行委員会事務局
〒036-8567 青森県弘前市上鞘師町18-1
弘前商工会議所内
TEL 0172-33-4111 FAX 0172-35-1877