ファッション甲子園とは



◆4つの柱
・全国高等学校ファッションデザイン選手権大会
・ファッションによるまちづくり
・アパレル産業の発展と人材育成
・ファッション甲子園ブランドの発信

ファッション甲子園とは、ファッション甲子園実行委員会が主催しており、上(4つの柱)のような事業を目的とし組織されています。
全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(通称:ファッション甲子園)及び「ファッションによるまちづくり」を視野にいれた事業(「ファッション甲子園」等という。)の開催に際し円滑かつ効果的な運営を行い、ファッション振興を通じた地域活性化及び産業振興に寄付することを目的とし運営しています。
◆全国高等学校ファッションデザイン選手権とは
5つの目的により開催しております。
@ファッションを創造的にデザインする能力を滋養し、家庭科教育の一層の充実を図る。
A高校生の夢の創造と21世紀のファッションを切り拓く新しい人材を育成する。
Bより高いレベルで競い合う場を提供する。
C仲間同士で作品を制作することの難しさや楽しさを経験することにより、人間形成を図る。
D教師を含め1つのチームとすることで、教師と生徒の対話が生まれ、相互理解が図られる。

「21世紀のファッションを担う人づくり」というファッション振興策として平成12年の北東北大会から始まり、その翌年からは、全国大会となり実施しています。

◆主催 ファッション甲子園実行委員会(弘前商工会議所・青森県アパレル工業会・青森県・弘前市)
【代表】ファッション甲子園実行委員会会長 永澤弘夫
【事務局所在】〒036-8567青森県弘前市上鞘師町18-1(弘前商工会議所内)
TEL : 0172-33-4111
FAX : 0172-35-1877
email : f-koshien@hcci.or.jp
このページの先頭へ戻る

トップページへ戻る

©2008 FASHION KOSHIEN.